家族葬とは?
家族葬をご存知ですか?近年では家族葬を選ぶ方が増えています。言葉は聞いたことがあるが、どのような仕組みか分からないという方に向けて、今回は家族葬についてご説明いたします。
<家族葬の特徴・メリット>
【家族葬】とは、家族のみではなく参列者に呼ぶ方を決めることができ、親族や知人など少人数で行う葬儀形式のことになります。
故人とゆっくり落ち着いてお見送りしたい方、近しい方のみで行うので世間体にこだわらず葬儀内容を自由に変更できる、おもてなしをする人数が少なく料理や返礼品の自由度が高いなどのメリットがあるのが家族葬です。故人や遺族の方の意向が反映しやすく、例えば故人が生前、趣味で作成したものや思い出の写真を飾ったりすることもできます。
<家族葬の流れ>
基本的に一般葬と大きな変わりはありません。
<家族葬を行う上での注意点>
○親族や知人とのトラブルに発展しやすい
訃報案内をせず葬儀後に報告はがきを送ると、親族や故人の知人から「なぜ呼ばなかったのか」と言われる可能性があります。案内をしないのであれば、会葬を辞退する旨を伝えた方がいいでしょう。事後報告ではなく事前に連絡をしておくとトラブルには発展しにくくなります。
○場合によっては費用が大きくなる可能性がある
参列者が限られ香典がほとんど見込めないため、一般葬より費用負担が大きくなる可能性もあります。
<どこまで声をかけるのか?>
参列者の範囲は、故人や遺族の考え方によって呼ぶ方を決めることが出来ます。「家族だけで過ごしたい」という考えがあれば、親族や知人には声をかけません。「家族ぐるみの付き合いをしていた方にも一緒に偲んでもらいたい」という考えであれば、親族・知人にも声をかけます。
もし、呼ぶかどうか迷う方がいる場合は「故人が最期に会いたいかどうか」を基準に判断してください。それでも、迷った方は呼んだほうがいいでしょう。
家族葬を行う人は増えていますが、親族によっては受け入れられない場合もあります。
故人や遺族のご意向はもちろんのことですが、事前に親族間で話し合いをすることが大切です。
葬儀は故人や残された方にとってとても大切な儀式になります。
ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。